小顔は、顔全体の印象を引き締め、バランスの取れた美しさを作り出す要素の一つですね!
美容医療では、さまざまな施術を組み合わせて小顔を実現することが可能です。
今回は実際に私が受けてよかった「エラボトックス」「脂肪溶解注射」「ハイフ(HIFU)」について、それぞれの施術内容、相場、メリット・デメリットを解説します!
エラボトックス
エラボトックスは、エラの部分にある咬筋(こうきん)という筋肉を縮小させるためにボトックスを注射する施術です。
ボトックスとは「ボトックス」は、ボツリヌス菌から作られるボツリヌス毒素を使った医療および美容治療の一種です。この毒素は、筋肉の動きを一時的に抑制する作用があり、シワの予防や軽減、または筋肉の緊張を改善するために使用されます。
ボトックスは、主に以下のような目的で使用されます:
- 額や目尻のシワの軽減
- 顎や首の筋肉の緊張緩和
- 多汗症(過剰な発汗)の治療
エラが張っている原因が筋肉の場合に効果的で、フェイスラインをスッキリさせ、小顔効果を得られます。
ボトックスの薬剤の種類
ボトックスにはいくつかの製品があり、それぞれの効果や用途は多少異なります。主に以下の種類があります:
アジア圏で人気があり、コストパフォーマンスが高いとされています。
・ボトックス(Botox Cosmetic)アメリカのアラガン社が製造。最もよく知られている製品で、額、眉間、目尻などの表情シワに効果があります。
・ディスポート(Dysport)イギリスのIpsen社が製造。ボトックスよりも拡散範囲が広いとされ、特に広範囲のシワや筋肉の緊張に使用されます。
・ゼオミン(Xeomin)ドイツのMerz社が製造。添加物が少なく、抗体ができにくいという特徴があります。繰り返しの治療が必要な場合に向いています。
・ニューロノックス(Neuronox)韓国のMedytox社が製造。
ビフォーアフター

韓国製のボトックスを3回ほど打ちましたが、見た目の変化としては2回目の注射からかなり小顔になった事を実感しました。
痛みはほぼなく、一瞬で終わりました!湘南美容クリニックにしたのは、通いやすさと料金です!大手クリニックさんだからこそお安くできる設定になっているので安心して受ける事が出来ました。
相場
- 1回あたり約8800円~2万円
メリット
- 非外科的で施術時間が短い(約15分)
- ダウンタイムがほとんどなく、施術後すぐに日常生活が可能
- 咬筋の発達によるエラ張りを効果的に改善
- ナチュラルな小顔効果を期待できる
デメリット
- 効果は一時的で、3~6か月で元に戻るため定期的な施術が必要
- 筋肉が原因でない場合は効果が薄い
- 打ちすぎると食べ物を噛む際に力が入りにくくなる可能性

脂肪溶解注射
脂肪溶解注射は、気になる顔の脂肪部分に注射をして、脂肪細胞を分解・溶解することで小顔効果を得る施術です。顔の頬やあご下など、脂肪が溜まりやすい部分に使用されます。
ビフォーアフター

写真ではわかりにくいですが、一番変化があったのが横顔!笑った時に二十顎にならずに他撮りで事故らなくなったと思います!
脂肪溶解注射は、濃度が大事で、濃度が薄いモノをうっても正直効果が全然ないと言われていて「金ドブ」と言われているのは濃度が薄いもの。
ですが、濃度がつよい「FATX」は痛みも強くダウンタイムもあります。顔に打つ場合は痛みやダウンタイムを覚悟する事で効果は出ると思います!
LIGHTCLINIC(ライトクリニック)とキレイパスから検索でお得に予約できます!

相場
- 1回あたり約3000円〜1万円(1cc)7ccから15ccを入れる場合があり
メリット
- 脂肪が原因で顔が大きく見える場合、効果的な改善が可能
- 切らずに脂肪を減らすため、手軽でリスクが低い
- ダウンタイムが少なく、施術後すぐに日常生活が送れる
- 部分痩せができるので、顔全体のバランスが整う
デメリット
- 効果が現れるまで数週間かかる
- 1回の施術では大きな変化を感じにくく、複数回の施術が必要
- 注射後に一時的な腫れや赤みが出ることがある
ハイフ(HIFU)
ハイフ(HIFU: High Intensity Focused Ultrasound)は、超音波を使って皮膚の深部に熱エネルギーを与え、たるみを改善しながらリフトアップ効果を狙う施術です。
ビフォーアフター

ハイフはいろいろな種類が出ていますが、調べた中で一番好きなシリーズは「ウルトラセルZi」その人のお肌や脂肪のつき方にあわせて打ち方を変えることができ、ドットとリニアという2種類の照射方法で当てることができます。
また私がお世話になっているOMICLINICさんで最後にハイフシャワーも当ててくれるので直後からの小顔効果も実感できました。
フェイスラインのもたつきがきになっていたので半年1回はお世話になりたいと思っている施術です!

相場
- 1回あたり約3~10万円
メリット
- 切らずにリフトアップができ、たるみやフェイスラインの改善に効果的
- 施術後すぐに効果を感じることができる
- ダウンタイムがほとんどなく、日常生活に支障がない
- 長期間効果が持続する(約6か月)
デメリット
- コストが比較的高い
- 個人差があり、効果が現れにくい場合もある
- 施術中に痛みを感じることがある
- 高周波ヤケドのリスク
ハイフは必ず医療用のしっかりとした機械と先生がいるクリニックへ行きましょう!エステ用のハイフでトラブルになっているニュースもあったのでお安く受けられるハイフは注意です!
さいごに
いかがでしたか?小顔の一番の近道は「ダイエット」です!。ボトックス・ハイフ。・脂肪溶解注射と併用してすることが大事です。
ダイエット×美容医療で理想の顔の輪郭を手に入れる事が出来ます!決して安くはない美容医療ですが、年間美容計画を立てて予算と施術を決めていく事が1年後、5年後、10年後確実に変わります!
誰かの美容医療を始めるきっかけになれたらうれしいです!